fc2ブログ

初エコクラフト手芸

以前言っていたエコクラフト手芸にやっとこさ挑戦しました。
またもやミニチュア記事でなくてゴメンナサイ。

どう見ても持っていた紙バンドだけでは足りないので、ネットで買い足しました。

紙バンドなど

他に必要そうなものも何点か。
これだけ買ってしまったらやるしかない!と重い腰を上げてみました。

で、完成したのがこちら。(ニス塗布前)

初エコクラフト1

初エコクラフト2

初エコクラフト3

「かんたん、かわいい エコクラフト雑貨」という本に載っている「ふた付き収納ボックス」のSサイズです。
なんとか形になりましたが下手糞です。
想像してたより難しい。
本に載っている通りに紙バンドを裂いたり、長さを測って切り出したりするだけでも結構面倒臭いです。

自分で好きな大きさのカゴが作れるのが魅力だと思って手を出したエコクラフト手芸ですが、そう簡単には行きそうにありませんorz
本の通りにやってもいろいろてこずってしまう私が、自分でレシピを考えて作れるようになるまで一体どんだけ掛かるんだか;
それに、紙バンドが高いのもネック。
うちにあったず~っと前に買った紙バンドは、マミーの四季の「アミングテープカラー」という紙バンドです。
それが10m巻で680円ですよ。高っ!!!
ネットで買い足した方の紙バンドは30m巻で861円だったので「アミング」よりだいぶ安いですけどね。
上の写真のカゴを作るには15m必要なので、アミングなら1020円、ネットで買った紙バンドなら430円掛かることになります。
んー?430円ならそんなに高くない・・・か?
市販品のように上手く作れれば高くはないかもね。

とりあえず、紙バンドはまだまだあるので、他のものも作ってみようと思います。


◆使用した材料・道具・書籍、その他関連商品など◆
かんたん、かわいいエコクラフト雑貨かんたん、かわいい エコクラフト雑貨〈2〉
かんたん、かわいいエコクラフト雑貨かんたん、かわいい エコクラフト雑貨〈2〉≪手芸用紙バンド゜(クラフトバンド)≫30m巻
スポンサーサイト



2009年度冬休みの工作

学校の展示会が終了したので、次女の冬休み工作をアップします。

100均で買ったハート型のボックスにケーキデコレーションしました。
以前ボックスをケーキにしているのをどこかのブログで見たんですよ。(どこのブログかは覚えていません。すみません。)
それを思い出して工作にしました。
大きさはリアルサイズです。
何か比較物置いて写真撮ればよかったな・・・。
1枚目と2枚目はクリックで大きい画像が開きます。

次女小4冬休み工作1

次女小4冬休み工作2

次女小4冬休み工作3

フェイクスイーツ作っている人からみたら、雑だし詰めが甘いんだけど、小4の工作にしてはかなり出来過ぎ。
あまりにも手取り足取りし過ぎました。
展示会でも正直浮いていました。

最初はシリコンでクリームを絞ろうと思っていましたが、難しくて失敗する確率が高いので粘土で成形しました。
粘土でも充分クリームに見えて可愛かったのでかえってよかったと思います。
サイドのデコも当初の予定のシリコンはやめてスライスイチゴを貼り付けました。
ちょっと縦長ケーキなので更にグルっとリボンでも巻けばもっと可愛かったかな?(と、今思った)
仕上げにはクリーム部分に半ツヤニス、フルーツに「ウルトラバーニッシュスーパーグロス」という超光沢ニスを塗りました。
このニス初めて使ったんですが、これがもうツヤッツヤに仕上がって凄くよかったです。
次女も塗るのが凄く楽しかったようです。
展示会では作品に触れてはいけないことになっているんですが、小学生の皆さんはこのツヤが堪らないらしく触りまくってました;

粘土作品って結構あるんですが、何故かちゃんとニスを塗っているものが少ないんですよね。
殆どが塗ってないです。
ニス塗るだけで完成度がグーンと上がると思うんだけどな・・・。
強度も出るしね。
なんか勿体無い。

今回はミニチュアフードの作品がありました。
5年生の男の子の作品だったかな?
結構本格的なのでちょっと嬉しくなりました。
でもやっぱりニスは塗っていなかった;
後、このブログでも何度か紹介している及川久美さん著の「はじめてのミニチュアクラフト」シリーズの本に載っている作品も何点かあって、見ていて楽しかったです。


◆使用した材料・道具・書籍、その他関連商品など◆
パジコ 水性アクリルニス ウルトラバーニッシュ スーパーグロス 200mlはじめてのミニチュアクラフトとってもかわいいミニチュアクラフト

一応粘土弄りはしてました

新年の挨拶もしないままに、もう今月も半分過ぎてしまいました。
何もしていないのに月日が経つの早過ぎ;
今更ですが、今年もよろしくお願いします^^

つい一昨日ぐらいまで次女の冬休み工作のお手伝いをしていました。
1日数分~1時間程の作業で10日間ぐらい掛かったかな?
手伝い過ぎて4年生の工作にしては随分出来がよくなってしまいました。
作っていると楽しくなっちゃって、ついつい手を出し過ぎてしまうんですよね。
娘は喜んでいるけど、私はちょっと反省。

今回はこんなリアルサイズのフェイクスイーツに挑戦しました。

冬休みの工作

あ、久しぶりだからまた画像にURL入れるの忘れた・・・
全貌はまた後程・・・。(学校の作品展終了後)

後数日で子供たちの冬休みも終わるので、少しは時間が出来るかな?
でもまだミニチュア作りのモチベーションが上がりません。
最近は暇さえあれば、ゲームか海外ドラマ視聴です。
ゲームは、今頃ですが「トモダチコレクション」にハマってしまいまして・・・。
どうもしばらく抜けられそうにありません。
海外ドラマは、韓国歴史ドラマにハマってしまいまして・・・。
これも今頃ですが、「チャングム」とかね。
後、今は「イ・サン」「女人天下」「善徳(ソンドク)女王」とか。
韓国ドラマ以外にも好きな海外ドラマが沢山あるので、追い掛けるのが大変です。

なるべく早くミニチュア作りも再開したいけど、、、さて、どうなりますか・・・

中途半端に今年も終わり

まだミニチュア作りは再開していません。
結局「洋食」は来年に持ち越しです;

でもこんなのをちょこっと作ったりしていました。

コーンとゼリービーンズ

娘からのオーダーで作り始めたんですが、のんびりし過ぎて期限に間に合わず、これもこの状態で放り投げています。
すまん娘。
母を当てにしてはいけないと学んでください。

左のはアイスのコーンです。
ハーティでいくつか作って、その中から形のいいものを選んで原型にしました。
それをブルミで型取り。
ブルミから原型が外れなくて、無理矢理千切りながら取ったので、原型はボロボロになってしまいました。

右のはすけるくんで作ったゼリービーンズ。
でもあんまり透けてません。
何日経ってもなかなか透けないので、乾燥を待てずに作業を進めてしまいました。
ピンバイスで穴を開け、Tピンと9ピンを挿し、ニスを塗り・・・
あんまり透けてないけど、これはこれでキレイだしいいかと満足していたんですが・・・
数日後に見てショック。
ピンが錆びて粘土に錆が移ってしまいましたorz
中の方にポツポツと変色した部分が見えるでしょう?

錆入り

生乾きでピン挿しておいたのが拙かったんでしょうね~。
安いピンを使ったのも原因かな。


エコクラフトに挑戦したいと言っていましたが、未だに手付かず。
実はもう一年以上も前から本と紙バンドは買ってあるんですよね。

エコクラフト

本当はミニチュアのカゴを作ろうと思って買っておいたものです。
無知だったもんで、これで作れるんではないかと思い・・・。
ところが、エコクラフトでのカゴの作り方ではちょっと勝手が違うっぽいんですよね。
それで紙バンドの封も切らぬままにミニチュアカゴは断念しました。

その後、ミニチュアカゴは地巻きワイヤーがいいと知り、これまた随分前ですが、よさそうな本とワイヤーを買い揃えました。

ワイヤー

しかしこれもまだ手付かず;

いやー駄目だわー。
道具と材料を揃えるのまではさっさと進むのに、肝心なその先がさっぱりです。
お金を無駄にしないためにも、ちゃんと最後までやり遂げないとね!
来年の目標にしましょうかね。


さて今年も後残り僅かになりました。
今年は、というかミニチュア作りを始めてからずっとですが、どうもモチベーションが維持出来なくて作品を増やすことが出来ませんでした。
来年はもちょっと頑張って増やしたいです。
手が進まないのでブログの方も制作日記としては物足りなかったと思いますが、訪問してくださった方々、どうもありがとうございました。
あまり更新していないにも係わらず、最近は何故か拍手が毎日のように(しかも日によっては大量に)あり大変恐縮しております。
もちろん凄く嬉しいです。ありがとうございます。
いろいろとイマイチなブログですが、来年もどうぞよろしくお願いします^^

それでは皆様、よいお年を!

「ざっつ あ すもーる わぁるど IN MORIOKA」のBベリー様から

ざっつ あ すもーる わぁるど IN MORIOKA」のBベリーさんからキリ番90,000ゲットのプレゼント「クリスマスケーキ」が届きました~。
キリ番ガッツリ狙わせていただきました(笑)

どんなケーキかな~?とワクワクしながら開封してみたら・・・
こんなに可愛いブッシュドノエルが入っていました~!

ブッシュドノエル

この小さい松ぼっくりは本物だそうですよ。
小さくてもちゃんと松ぼっくりなんですね~。

そして!
こんなに素敵なリースまで入っていました。

リース

いつかこのリースが飾れるようなドールハウスを作れるようになりたいな~・・・。
ドールハウスのドにすらまだ手を付けたことありませんが・・・;

同封してあったポストカードも素敵でした。

ポストカード

Bベリーさん、素敵なプレゼントありがとうございました!
大切にします~^^


しかし、季節物はやっぱりいいですね。
ケーキとリースを手にした途端、一瞬でクリスマス気分になりました。
私も季節に合ったミニチュアを作れるようになりたいな~。
Present
キリプレ企画休止中。

count :  hits!
Search This Site
New Entries
Categories
Archives
Ranking
よろしければモチベーションUPにご協力を・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ 人気blogランキング FC2ブログランキング blogram投票ボタン 手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト
Recent Comments
データ取得中...
Recent Tracbacks
Clap Ranking
最近、拍手された回数が多い順です^^
Mail Form

名前:
メール:
件名:
本文:

Others

今すぐブログを作ろう!
Powered By FC2ブログ