上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
以前作ったラーメンの残りパーツが勿体無くて再び作っていたラーメンが完成しました。
どんぶりと麺を作ればいいだけだったのに、なんか凄く時間が掛かっちゃったな~。


さて、これをストラップにしたいんですが、これだけポロっと付けても味気ないしどうしたもんかな・・・。
スポンサーサイト
クリスタルレジンの黄変が気になるのでクリスタルレジン2スーパークリアで作り直しました。

左がクリスタルレジンで右がクリスタルレジン2です。
左の方が黄色っぽいの分かります?
こっち↓の方が分かり易いかな?

2年前に買ったクリスタルレジン。

硬化剤がもうかなり黄変しています。
これだけ黄変していると流石に無色透明の食器なんかには向きませんね。
(って、そんなの無視してこれでグラス作っちゃったワケですが;)
もちろん新品レジンは黄変してませんが、後々のことを考えると無色透明ものにはクリスタルレジンではなく、超難黄変のクリスタルレジン2の方がよさそうです。
クリスタルレジン2は今回初めて使いました。
なんか2の方が気泡抜けがいいような気がしました。